• 2023年6月自律的学びを育む小学校プログラム「ノート学」活動の変遷と創造的文化づくりに関する考察〜5年間の活動変化と意識変容をよみとく〜 日本デザイン学会
    • 2023年6月デジタル技術によるビジュアライズを活用した創造的対話の研究 日本デザイン学会
    • 2022年12月創造的人材を育む組織文化の醸成 〜共創方ビジュアル思考を活用した小学校の新しい学び場づくりから〜 共創学会第6回年次大会
    • 2022年12月地域におけるバウンダリーオブジェクトとしての「スナックの可能性」 共創学会第6回年次大会
    • 2020年6月組織のダイナミズムを捉えたチームメタファグラムの可能性 HCD-Net 2020年度春季HCD研究発表会
    • 2019年6月小学生のための「おえかきシンキング」 授業から見た創造的人材育成への影響要因 日本デザイン学会
    • 2018年7月ともに考え活動を促進する 絵を使った可視化術 早稲田まちづくりフォーラム
    • 2018年6月ビジュアルファシリテーションが活用される領域と役割 日本デザイン学会
    • 2016年12月脱コンテクストによる「プロジェクトモデル」移植の実践 HCD-Net 2016年冬季研究発表会
    • 2013年6月サービスデザインにおける顧客経験の記述方法 日本デザイン学会
    • 2013年3月ユーザー起点のサービス開発への移行プロセス 神戸大学大学院ディスカッションペーパー
    • 2007年感動商品の発想支援ツールAIMの開発 日本感性工学会 大会・総会(JSKE)
    • 2007年ユーザー調査現場におけるモニタ・プロファイリング手法の検討~ペルソナ構築へ向けて~ HIS2007